忍者ブログ
こちらはオリキャラRPGに関する特設ページです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


呼び名はアリスが正式ぽいけどついついアリと呼んでしまいます
2文字呼びやすいんですよ
リタ・リー・ラン・アリ・2歳(ちょ
どうでもいいことですがファンタジーキャラは名前にラ行がついているのが多い

やっとこさアリの全身図を投下してきたわけです
放置されまくりだった彼女について色々話してみようかと
個人的には舞台衣装版の下半身が大変気に入っているところです
ガッシリみっしり。いやだってウサギだし
150未満の小さい身長ですがスタイルはいいです
乳は全くないですがね。横から見ると腹筋の方が盛り上がってますがね
比率的手足が長いです
大きいアクションが出来るように
彼女のコンセプトはサーカス芸人。それ以上でも以下でもなく
衣装は団長がちくちく縫ってくださるそうです。嬉しいなぁ
衣装の形も色も様々です。シーンごとに違う服着てればいいよ
翼はとりはずしできて衣装ごとにつかいまわしております
舞台上では終止笑顔
幕が開いて閉じるまでは彼女は常に見られていることを意識しています
視線にとても敏感
お客様がつまらなそうにしていたらその人に向けてアクションして笑わせます
飛ぶのも見られるもの大好き

打って変わってリングを降りた彼女
舞台裏の彼女はいつもぽーっと遠くを見ています
割と表情は動かない。話しかけられたらにっこりするけど
どちらが素とか演技しているとかそういうわけじゃなくて
スイッチの問題ですね。舞台に立ったら芸人スイッチが入る
何を見ているわけでもなく何を見ていないわけでもない
ただ飛ぶことのみを考えているわけなのです

円君、満ちゃん、十六夜君、ヒース君は大切な仲間たち
すごく積極的に近づいていくと思います
ただ何もしない
近づいていって傍でぼーっとしているのでしょう
何か用?とか聞かれたら用はないけどとかいいながら傍でただぼーっとしてます
扱いづらいけど慣れたら空気みたいなもんです
害はないからほっといてやってください

そんでついでに募集かけさせていただきました
「アリスにウサギが一羽二羽と数えることを教えた人」
月でのことなのかウィンに下りてきてのことなのかさっぱり解りませんが
ついでに男か女かもわからない
というか別に私のほうからは言及する必要は無いと思ってたり
その人に興行チケットを送りつけることがとりあえずアリの目標かと
まぁそのとき絶対アリはウサギの姿だったろうし気付いてもらえないと思いますがね
ヴェルタースオリジナルの飴のおじいちゃんみたいな人が一瞬浮かんで
それがターナカさんになったという不思議。うぉう
そんな感じかしら
PR










「2時の方角に島はっけーーんっ!!おもかじいっぱーーーーいっっ!!」
「うっせぇッ!!てめえが命令してんじゃねぇーー!!!」

きっと14歳な帽子店。10年バトンもどき
当時彼がいた船で船長の尻をひたすら追っかけていたと思われる
彼の世話係だったんですよ船長が
他のやつら忙しくて子どもにかまってる暇無いから船長なんとかしろと
そのときに航海技術と人の動かし方を学んだのね
当時の自分とジェン君が今重なっているんじゃないかしら

10年後リタ×現在年齢旦那様とか
10年前旦那様×現在年齢リタとか
妄想してハァハァしたとか言いませんから。えぇ言いませんから
大人×少女スキーな私としては現在年齢旦那様×10年前リタもいいとか
言いませんから。えぇ言いませんから

御当地ターナカさん超欲しいです
なんかもう界王様見たらターナカさんの声にしか聞こえなくなってしまいました

最近は忙しさにかまけてチャットできなくて残念でしたが
ひさびさにこないだはお話できて楽しかったです
やっぱり妄想が広がるというか発展するというか楽しいですねv
ロカターリオお化け話大会とか
朝雄さんを全力で叱るコバ夫妻とか
ラビットサーカス団とか
色々描きたいものはアリアリ
お化け話とか無茶振りしてみようかなぁ。誰か乗ってくれればいいと期待
とりあえずおヴァーさんを怖がらせたくて仕方ない私
ジェン君も反応よさそうだ
レオさん怖がらせるためにはとりあえず金の入った樽でも水中に沈めるか
あ、レディさんに怒られる

あと藤縞さんとこのお話がめちゃめちゃ可愛かったです
キャラ勢ぞろいでしかもちゃんとそれぞれが生きてて素敵でした
いいなぁほのぼのしててv
リタはちゃんと旦那様の分の皿を持って帰ったのだろうか
師匠と親子たちの群会話が何気にとてもお気に入りです
最後の2枚でカルディ萌え爆発したとか内緒です


あと追記にちょっと拾ったばとんとか
アリの全身図投下したのですがまぁ明日にしよう

mudai.jpg









考えるな。感じるんだ
考えたって意味は無い。意味は無いんだから
ari.jpg









「わたしは、とべる」


授業中にムラムラ描いていたアリ。実に久しぶりうぅう・・・
私の中ではむしろこっちがスタンダードな姿です
ジャージ三つ編みもスキなんですがね
年齢不詳な顔感が出ているだろうか。無理だなぁ
中国雑技団とかフィギュアスケーターとか新体操選手とか色々見ています
もう舞台衣装とか自由でいいよね。羽さえついていれば

もうもうもう亨さんところに素敵な手紙打ち返しがギャーーーッッ
ヤバイ、にやける。NIYANIYAが止まりませんッッ
ジェン君愛されてんなぁ・・・。兄バカ絶好調で素敵です
何気にランも登場させてくださってありがたいことこの上ないです
あれだけの文面からあそこまで広げてくださってあなたが神か
超打ち返し描きたいですハァハァハァ
センチメンタルバスも聞いてくださったようでありがたい限りです
センバスの歌はかなりの確率で海歌。超もえます
ちなみに大好きというのはLOVE的な意味に解釈していいのかどうなのだろうか
16歳に手を出す気はありませんが将来が楽しみですゴニョ


あ、下っ端が船長を起こすというのはただ単に先輩たちが面倒くさいからです
5日起きて一回寝るとどこまでも寝っぱなしの男です
殴られても蹴られても大声出されても起きない
グレゼルタ(小船)のピンチには反応するかもしれないけど何回持つことかしら
苦労かける次第でございます・・・ぐへ

レディさんは大変帽子店の好みですね
ナイスバディで強い女とかめちゃめちゃ好みだ
海が好きなのもアレですしうぅん素敵な関係が気付けそうだ
ただリーは戦わないですね。どんだけ誘われても戦わないでしょう
なんだかんだのらりくらり言って避けるなあ
好きなタイプの女と戦うことに意味を見出しませんし
ぶっちゃけリーが負けるところが私は想像できないけどレディさんが負けるとも思えない
んじゃ戦わなきゃいいんじゃないかしら

旦那様に鼻血吹いちゃいましたっっ
え、ということはアレですかアレですね
人の見ていないところだったらいいということですかごにょごにょ
というか人前だったのか。後ろにタタラさんとか朝雄さんとか控えていたのですか
なんて恥ずかしい人なんだ
あぁもう羞恥心がふくれてあがって美味しいなぁもう
すいません色々暴走しちゃってorzorz

宝塚の人が男性を演じるときは股間に何かが入っているというのを意識して歩くそうです
私は密かに演劇畑の人間なのですがあ、こりゃむりだな☆とか思いました
異性を演じるというのはそんだけ大変なんだなぁとね
異性を演じるときはやりすぎなくらいで丁度いいとか。歌舞伎の女形とかそうですよね
ヅカも歌舞伎も「理想の」性をやるらしい。面白いね
ちなみに私は乳が大好きです。PLAYBOYのグラビアとか大好き
男も女も肉付きいいのが好きです
そんなわけで実に無表情マッチョに飢えています
狂い狼ロカターリオ号に乗せたいなぁ・・・
誰が喜ぶことも無いけど・・・
0807.jpg









本家の現行TOP。海賊船船長と12歳船医
めずらしくコピック使ったけどなんか汚い。要練習
グラサンはきっと二代目だよね
ちょっとちあちゃんに見えるような気がうん何でもない
今日の絵に使おうとアリ描いていたのですが保存されてなかったらしい
チクショーーーーーーーー
アリはお姉さんにも少女にも見える顔を目指しています
小さいし筋肉と骨と皮しかない体だけど妙に色気があるような
フィギュアスケートのサーシャ・コーエンがそんなかんじ。私の中で
ウサギたちもそろったし興行楽しみですねわーーい♪
開幕!なポスターとか描きたいですね
うん、再来週になればせめて。忙殺期間終えたらせめて
円君とアリはさりげなく軟体芸でもコンビ組ませて貰えないかなぁとか
円君の肩の上でぐにゃぐにゃ曲がるアリ

船員たちが可愛くて仕方ない私はすっかり船長思考です
ジェン君は無駄に船員たちに頭を撫でられたり叩かれたりしてそうですね
一番年若いに加えて小さいし可愛いしなぁ
レオさんは一緒にバカやってくれそうで大変嬉しいです
ボケもツッコミもオールマイティだね☆

ちなみにBANZAIはロカターリオをイメージしたとかごにょごにょなんでもないです
飴玉の歌はもう言わずもがなだよね。firesignも当たりですへへへ・・・勝手にスイマセン
っていうかお解かりくださったのにびっくりです
夢の飼い主見て泣きそうになったとか内緒です
アレとかコレとか色々と
うちの人は結構思い込みが激しいと思う
とくに女性陣。帽子店はそうでもないのだけれど。
帽子店は全部しっかり話聞いて受け入れた上で見ないふりするから(ちょ)
ランとかリタは押し付けるのはスキじゃないけど知らず知らずの間に強要してしまいそうだ

あとあの絵で解っていただけてすげぇっ!鼻ほじってたときの服ですよっ!!
あれがコバ家での日常着かなぁとか思ったり?
リタ的に女装も可愛いから全然いいんだけど
男の子の服やっぱり着てもらいたいんかなぁと思ったですので
トイレから駆け出す旦那(半ギレ)と逃げる朝雄さん想像しなんかニヤけたとか内緒ですよ
おう家族。なんとも家族。

看板娘大歓迎です!!働くの大好きぃ
プラ太君2歳は首に看板つけて外で置物でもしてましょうか
触ったら食っちゃうぞオーラ出しながら。人がよりつかんつーねん
「あんたを必要としてるのよ」というオーラを出されたらめちゃめちゃ嬉しい子です
いろいろな人と浅く広く付き合って、郵便屋を必要とされて、それは素敵なことだけど
だけどやっぱり欲しいのですね。「プランタン」を必要としてくれる人
プラ太君2歳がランの中で軽いと思われる方もおるかもですがそうではないのです
ランにとってプラ太はもう自分の一部みたいなものなので
あくまでも他の人にも必要とされたいのよ。多分
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
七尾マモル
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター
makupapet
rip!ship!trip! Produced by 七尾マモル 
忍者ブログ [PR]
Designed by ninja-blog.com