忍者ブログ
こちらはオリキャラRPGに関する特設ページです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

001.png

アイコンもどき。プチリータ
どうでもいいですがコロガリータってお菓子が気になっています
チョコ菓子は中々あたりハズレがあるのでねぇ私の中
ということで本家版においてきました
栄えアレの気持ちを込めまして
コ話(こばなし)
色々突っ込まれる前に言っておくと持っていたランプはどっかに行きました
あと時間帯は夜9時くらいらしいです
「こんな遅い時間までどこほっつき歩いてたんだい!心配したじゃないか!」
といった感じで。
色々ありますがとりあえず考えるな!感じろ!
親子が大好きーー

瀬戸内は一年に一度雪が積もるか積もらないくらいなんで
この時期に積雪か・・すごいですねぇ北の国
修学旅行で冬の北京に行きましたが寒いを通り越して痛かったです
そういえば船長はORPGにおいて初代眼鏡?と思ったらキースさんがいた
今度船長の超かっこつけ眼鏡でも描こうか
メ神の次はマ神(マッチョ神)が来ます様に
あれをつけるとストイックなヤードリーさんまでアレになる
部誌漫画大変面白そうですハァハァ


あぁ私も是非ジズは投下したいです
活用しがいありますし交流しがいありますし何よりネタになる
笑い上戸は色々とネタになるんだよ
公式にしたいというアレがあるとすればジズとシュシュ(ことによるとセッカも)
あとロカターリオ号の設定上げてきますか


辞書は司書講習中に散々触りましたが面白いですよー
365日誕生日事典とか精霊・妖怪事典とか色々あります
あと同じ国語辞典でも監修によって色々訳が違ったり乗ってる意味が違ったり
とりあえず友人に辞書を借りたらエロイ単語に赤線引いてから返しましょうか
嘘ですごめんなさい・・・


模試・・・自分の数年前を思い出しますな・・・
毎週のようにもしもしもし・・・
ベネッセコーポレーションに石を投げたくなりました
とりあえず本番勝負です。センターで一番いい結果が出ればいいのです
心から頑張ってください!

ロビンちゃん大変可愛いです
ジズもなんかほほえましく見ていたらいいよ
アプリコットって名前がまたちょうかわいいですね

それではそんな感じです
漫画一日で6枚も描くもんじゃないね
PR
syucal.png







エロくなんかないんだからね!
マッサージって大好きです。自分が慢性的な凝り持ちっていうせいもありますが
旦那にする人間は絶対マッサージがうまい人と心に決めています
あ、みえさん浮き島的裏づけありがとうございました!!
なんかもう裏づけとして丸ッと採用させていただけないだろうかとかいう流れで・・・へへ

先週はみなさん素敵物フィーバーだったのに忙しさやらなにやらで反応できなかったのが
なんだかとっても切ない限りなんだぜ
島絵たちとか漫画とか大変ご馳走様でしたハァハァ!!
素敵なものに触れるとこっちも描きたくなるというのはすごく思います
インスパイヤーザネクスト
自分ところに関連するものを拝見すると十中八九なにやらやりたくなります
とりあえずあれとかそれとかこれとか色々やりたい限りです


さて。本家板を見て色々反省するところがある限り
9月入ってからこっちブログやってる人だけが参加者じゃないってのを忘れがちでした
今まではクオリティ高いのできた!と思ったら投稿してたもんなぁ・・・
とりあえず道を本道に戻さなければと重々
それぞれの出した情報を集約するべき場所はやはり必要ですしね
おかみさん、これからもお世話になります、心労お抱えさせてすいませんでした
そして気付かせてくださってありがとうございました。。
公式にしたいアレとかコレとかは今更だけど投稿しちゃえという感じですかね
 
kumo.jpg







多分セッカ兄ちゃんのせい
というかここはどこだ。確実にトルナーレではないな
尻がでかすぎて可哀相になってしまったorz
イズさんとことふみさんとこみて「やっぱ夫婦イイヨネ!」と思って書いたのが何故かコレ
フェリスちゃんが「アイおねーちゃんに似てる」と言った雲も兄の仕業かと
文字を映し出すだけじゃなくて絵とかも詳細に出せるといい
じゃないと特技なんていえないよねー

そういえばハロウィンの企画のほうに9年後船長がインタビューでお目見えです(笑)
いやぁ同時平行で描いているって言うのもありますが全く成長が見られません
むしろ悪化している気がする


とりあえずない知恵と風呂に入った際の思いつきで浮かんだ浮島アレコレ
イズさんの認可が欲しいところ。
下の人が上にいけるというのはともかくとして
なんで浮島の人が下にいけるかっていうのは
新しい血を入れるためってのも一因かと思うのですよね。遺伝子と言ってもいい
まぁそれを住民が自覚しているか樹の「システム」によってかは謎ですが
少人数の人がずっと同じコミュニティで暮らしていたら自然と
どこをみまわしても親戚ばっかりって感じになると思うのですよ
近親婚はタブーだというのはどこの文化を見回してもあるらしい
(ちなみにその学説の提唱者はレヴィという名前らしい/笑)
いやまその逆で血の特殊性を示すために近親婚が多い民族もあるらしいですが
まぁとにかく人口を一定に保つために
多すぎてもダメ少なすぎてもダメ
下で子種でも仕込んで上がってくれればはいなんでもありません
こうなるとなんか物凄くシステムに支配されているような気がしますがそんなことないよ!
うーんまぁそんな感じです。風呂入っているときに考え付いたこと
だから未婚の母子大歓迎です私の中では
むしろパン屋の二代目はそんな母に片思ってればとか思ったけど
まだお姿が見えていないので何も言いません



特に削除なさる必要ないかなと思いますが
えと戦乱に巻き込まれることは考えなくていいかなとか・・・文化担当は思ったり
侵略するメリットが残念ながら思い浮かびません
むしろデメリットの方が多いはず
浮島は少数の住民が生きていくのに足りる樹の恵みと生活環境はあっても
資源といえるべきものはないと思うので
移住や資源の搾取も出来なさそうかと
能力は生まれてから樹の恩恵を授かっていないと出来ないから後付できないし
ぶっちゃけただの空中に浮かんでいるだけの島ですから
侵略することによって余計な荷物背負うことになるんじゃないかな
多分浮島の「存在を知らせない」ことが一番の戦争回避索かなと思います

というか戦乱に巻き込まれたくないために空に浮かべたとか内緒ですぐへぇ
いざこざがあるのも素敵だけどそうじゃない空間もいいじゃない
というかロカターリオといいトルナーレといい浮島といい
私が関わるフィールドはそんなのばっかりですな
明るいと薄っぺらいは違うと思いたい
陽気で作りこまれた世界が理想
難しいことは皆さんに任せるので気が向いたら一緒にほのぼのして下さい
結局ちっぽけな人の些細な人生が好きなんです
yosouguy.jpg





メ神@MF(マッチョファイター)その2
保存というのがもしもMFにかかっている言葉だとしたらもうぜひ大手振って喜んで・・・!
メ神祭り続行中で大変素敵ですね!
スズメガネさんもめがにーやんも大好きだ!!
そしてスーツも言うまでも無い大好きだ!!
というかアレを書いているときずっとソフトバンクのCMの兄さんにしか見えんかった
気に入ってくださったんだったら超嬉しかったんだぜウゲッフゥ!
横の犬?レヴィ・リ・ロストです。嘘です
ときどき学校近くで見かける黒人サラリーマン(しかもサングラス)が格好良すぎてしびれます
あらゆる人種の中で一番美しいのは体型しているのは黒人だと思う
彼等は本当に長距離を走って獲物を捕まえるための体をしているんですよね
残念ながら日本人は農耕と地に座るのに慣れた人種なんだよ
アフリカ辺りの全身バネ入ってますって体つきがたまりません
重力に逆らう感じの女性の体もたまりません
あの肌の色も大変美しくて好き。でも顔はモンゴロイドの方が好き
というか中東系大変好き。何の話をしているんだ


hane.jpg






暇があったら浮島のアザ考えている自分がいる
タトゥーとか見るの大好きなんです
ついつい鳥の羽かアゲハチョウになってしまうあたりイメージの貧弱ですかねorz
というか一個あきらかに歌舞伎のくまどりに見える
アザに対して作りたい人が足りていませんけどね。はは
まぁ飽和してしまうのもあれですしねはは
あと数人考えている人がいるとすれば
40歳くらいのパン屋の二代目。独身。なんかすげぇヘタレ中年
能力は裸眼で見たら温度がわかる。人間サーモグラフィ。だから眼鏡かな
シュー父母はまぁいいかな。出さなくても。普通に浮島に住んでます

みえさん。宅に早速浮島関連小説が!嬉しいですねv
あぁいう台詞中心コントも好きですvコントは演じても見てても楽しい
アニキさん・・・GJ☆ほんとうシュシュ兄と半分こできたらいいのに
お買い得くんクッキーチワワ味を見てカイエ君を想像したのは私だけかしら
兄眼鏡大変素敵ですハァハァ

あぁぁぁあと穐さんごめんなさいいいぃいいぃい・・・・・・orz
アイ兄さん嫁ポジションは私がサクッと先に頂いておりました・・・orzo
浮島制作話の中でそういう話が出ておりまして・・・
嫁テレパシー使うにも相手が必要だろうということで頂いておりました
あぁあ本当ごめんなさい意気消沈させてしまったら本当にすいませんでした・・orz
殴ってください。ダチョウでつついてください
にしても穐さんってばマッチョ好きでらっしゃいます・・・?同士??


シュシュ兄は25歳の10代前半外見。残念もうちょっと年が欲しかったですな!
樹が人を呼び寄せることは・・・私はしないかなとか思っています
樹はあくまでも信仰の対象だったり恵みを与えてくれるものだけど
積極的に自分から動いて何かしてくれたりはしないのかなと思ってます
地球が気まぐれに火山を爆発させたり台風を起こしたり
そういう自然現象的な意味で「何か」はするのかなとは思っています
樹の意思が感じられるようなことはしないかなと
親子仲直りして欲しいですねー
にしてもお母さんの涙が真珠にってすげぇ素敵


リタは基本的に呼ぶのも三人称的に使うのも「旦那様」
なんか気分が乗ったらヴェイタですかね
リタにとってはある意味タタラさんが一番の理解者
ときどき嫉妬することなきにしもあらず家族になればいいじゃない
年上男に何いってんだ!
ukishima.jpg







シュシュ詰め合わせ
なんか珍しくツッコミキャラに育ちそうな予感。アイちゃんボケだし
住民増えてくれそうで大変嬉しい
カルドさんの好きな女の子ってシュシュじゃないよね・・・!?
なんて考えてしまった自意識過剰野郎ですいませんorz
正直私ファンタジーには向いてない
私が描きたいのは人であり人の営みであり戦いとか魔法とかあまり興味がありません
読む分には別だよ。歴史小説大好きだよ
ただ色々システム考えると人にまで手が及びませんしね
文化は大好きです
他愛もない日常いかに生きるかが課題です
死と隣合わせにならなくても生きていくのにみんな必死だし頑張ってる
些細なことに感情動かして生きてるよ
浮島はそんな私の趣味がモロ反映したような気がします
戦い無くて独自の文化栄えてるとこ。たまんない
人単位のいざこざは避けられないと思いますよ
でも策謀とか崩壊思想とかは無くていいじゃない
島の構造とか木がどんな存在なのかとかはサクッとイズさんに丸投げですげへへ…
本当にありがとうございました
あ、浮島のおうちはツリーハウスです

メ神漫画近日中に上げてやるんだから!
どうでもいいですがシュシュの服は日替わりですが常にアザは露出していると思います
「かわいいんだから出さなきゃソンじゃん!」
アルフレドさんも同じ血統の予感!?素敵じゃないか。浮島から降りた人なのかしら
風樹さんお体大切になさってくださいね;!
可愛い女の子二人に注目しておりますvv
どちらに上陸なさっても絡めそうで大変嬉しいですうへ
そういえば浮島は色々なタイプの人が居るですが
獣人とか爬人とかはそういうのはちょっと違いそうな予感です



ossan.jpg





「ローア卿。内々の仕事は我らに任せ早々に隠居なさって
不健康な生活週間と不節制な食生活に堕落した生活をなさることをお勧め致しますが」
平均年齢60歳付近(笑)
父犬はローア卿に会うとこんな感じ
笑顔でサラリと交わされて可愛い人ですねとか言われればいいよ
わーい仲良しさん!随分年が離れてるのに失礼な父犬!
彼方に咲く花完結おめでとうございました!
色々インスピレーション頂き読み手としても描き手としても楽しませていただきました*
店主素敵だよ店主
にしてもジズのポジション超重大ですねおぉぉぉ…

どちらにしてもエミリア君は素敵な男になればいい
自分と親に誇りを持った騎士に成ることを祈っております
リーザさんとの関係も

あ、歌姫についてはお気になさらず
どうせ気まぐれ程度にしかこちらには顔を出すことはありませんし
ロシア人には珍しくない愛称らしいので
ちなみにバカノは命かけて好きですがうちの歌姫はバカノに会う前からリーザです
ほぼ変わらない姿で現在23歳
ジェン君の気持ちが超嬉しいこのごろ。しっかり漫画で打ち返してぇなぁ・・・


はいなんか勢い上がっていつかさんと台本読みやらせていただきました…!
イズさんちの蟹江君とミソちゃんの会話を
いつかさん@ミソちゃんのどSボイスが素敵でしたv
可愛いのにどSなんどすえ!!延長お願いしますーー!!
普段はまろっとしたお声がガラっと変わられるんですよ。必聴
んもう腸楽しかったです
役者ってアレな人種です全く

さらにイズさんとふみさんに台本書いて下さいと無茶ぶりをしておりますうへへへへ…!!
しかも実行してくれるって!やたー!
腹筋しながら待ちわびております*
 
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39

<< 前のページ HOME 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
七尾マモル
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ブログ内検索
カウンター
makupapet
rip!ship!trip! つぶやき Produced by 七尾マモル 
忍者ブログ [PR]
Designed by ninja-blog.com