こちらはオリキャラRPGに関する特設ページです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大阪旅行に行っていたときの本家TOP絵だったもの
ポーズだけ言うなら萌え萌えキューン
一年前くらいは低解像度じゃないとかけなかったんですが
今はむしろカンバスでっかくないと描けません
線の荒れが気になって気になって・・・
1600×1800くらいでガリガリやった後縮小するといい感じになればいいのにー
でも一都さん(MYパソコ)はスペックが大変低いのでそんだけ重かったら超動かない
なんか語りたいスイッチ入ってしまったから勝手に語ってしまいます
うちのキャラは総じて解りやすいんじゃないかなぁと勝手に思ってます
本家はともかくORPG投下キャラは特に
コラボ企画なので人に解ってもらうところから始まりますからね
どう考えてこういうときどんな風に行動するか
解りにくいよって言われたらそこまでですがへへへ・・・
私がキャラ作るときに一番最初に浮かぶのは「立ち居地」と「考え方の中心」
後はどんどんおまけで付け足していくだけです
容姿も性格も後付でとりあえず何に怒って何が嬉しいか、それさえ解ればこいつですみたいな
ぶっちゃけ姿は投稿するときに殆ど考えてるよとか内緒だよ
凝ったデザイン作れないとか内緒だよ
まぁ把握しやすいと動かしやすいはまた別だと思っておりますけど
船長とか私絶対視点キャラとして真面目なお話作れません
船長のコンセプトは「オレに不可能はない。ただしオレが出来ることに限り」なので
面白くなくなってしまう上に俺マンセーになってしまう。誰が読むかそんなの
うぉう時間切れ。また追ってかくよ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
makupapet