こちらはオリキャラRPGに関する特設ページです
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「私には自分がこの人のためなら命を賭けられるという男が3人いる。
一人は我が陛下、もう一人は父、もう一人は
お、あの犬を見ろ。卿によく似ているな。」
名前:ジズ・リ・ロスト(♂・24歳)
種族:人間
職業:騎士
出身:アドニア高地
武器:戦斧
属性:無し
長所:やや力押しだがバランスが取れている。体力、HPも高めで前衛として有効に使える
短所(弱点):回避率が低く、攻撃がやや当たりやすい。魔力に乏しい
狂犬より総じてパラメータは高いが、体力・HPは劣り武器も戦斧のみとなる
口調: (一人称) 私(二人称)(年齢が同じかそれ以上の男)卿・(女性)貴方・(子供)君/
呼びかけるときは「アリオト・ウェル」のように姓名を使う。敬称は~殿
(特徴)
男性的で上品な口調。
本心を知るためにあえて怒らせるような発言をすることも多い。
「我が主君が迷惑をかけているようだな。なぁに、珍味というものは慣れればクセになる。」
「はは、アリオト。それは言い当て妙だ。卿に詩作の才能があるとは知らなんだ。」
攻撃力:8/ 防御力:6 / 速さ:5 / ラック:5 / 賢さ:? / 魔力:1
・生い立ち
アドニアの王家とも血縁のある騎士の家に産まれ、厳しくも有能な父親と優しく知恵のある母親の元で育った。
現在はアドニアの騎士として王都の警備を指揮する立場に任じられている。
・特徴
育ちの良さを感じさせる堂々した態度と落ち着きを感じさせる男
口が上手く人(主にアリオト)をからかうのが好き
ヒルト王には親子二代に渡り使えており、彼に、アドニア国に心からの忠誠心を抱いている
彼の娘のシリンとは親類の関係にあることから姉弟のような間柄
人をくったような発言をし、相手を怒らせたり引かせたりすることも多いが本心を計るための計算づくだったりする
ごく一部の人にしか見せないが笑い上戸で、笑いの沸点が低く、一度笑うと4~5分は狂ったように笑い続ける。
ひとしきり笑い終わると何事もなかったかのように会話を再開したりする。
※狂犬を仲間にする、もしくは闘技場で彼に一度でも遭遇するとジズは現れず、ジズに会っていると狂犬は現れない。
ジズ、狂犬個々に知ることはあってもジズと狂犬を同時に認識下におくことはない。
・イベント
逆賊陰謀イベント:
逆賊陰謀イベントが起きヒルトとアリオトを連れアドニアに帰ると彼に会える。
反逆者がいるかもしれないので大々的に調査を行おうと言うと
「はは馬鹿な。身内を疑うのは恥ずべき行為だ」
などと言って応じない
現実感覚の無い言葉に怒りを覚え出ていくと
その日アリオトとヒルトの宿所にジズがノアに関する資料を持ってやって来る。
「身内を疑うのは恥ずべき行為だ。そんな羞恥心で顔を染めるのは私だけで十分だろう?」などと言う。
紆余曲折のあとノアを倒し、反逆者イベントをクリアすると必要に応じてジズがパーティに入れられるようになる。
※ジズが居なくても反逆イベントはクリア出来るが、反逆者がノアと目星を着けるまでに相応の手間を必要とする。
森の中:
ジズがパーティに居るときにヴァルツに行き宿に泊まると
「何やらあの森に惹かれるものがある。少々散歩がてら行ってくる」といい単独森へ向かう
そこで・・・
一人は我が陛下、もう一人は父、もう一人は
お、あの犬を見ろ。卿によく似ているな。」
名前:ジズ・リ・ロスト(♂・24歳)
種族:人間
職業:騎士
出身:アドニア高地
武器:戦斧
属性:無し
長所:やや力押しだがバランスが取れている。体力、HPも高めで前衛として有効に使える
短所(弱点):回避率が低く、攻撃がやや当たりやすい。魔力に乏しい
狂犬より総じてパラメータは高いが、体力・HPは劣り武器も戦斧のみとなる
口調: (一人称) 私(二人称)(年齢が同じかそれ以上の男)卿・(女性)貴方・(子供)君/
呼びかけるときは「アリオト・ウェル」のように姓名を使う。敬称は~殿
(特徴)
男性的で上品な口調。
本心を知るためにあえて怒らせるような発言をすることも多い。
「我が主君が迷惑をかけているようだな。なぁに、珍味というものは慣れればクセになる。」
「はは、アリオト。それは言い当て妙だ。卿に詩作の才能があるとは知らなんだ。」
攻撃力:8/ 防御力:6 / 速さ:5 / ラック:5 / 賢さ:? / 魔力:1
・生い立ち
アドニアの王家とも血縁のある騎士の家に産まれ、厳しくも有能な父親と優しく知恵のある母親の元で育った。
現在はアドニアの騎士として王都の警備を指揮する立場に任じられている。
・特徴
育ちの良さを感じさせる堂々した態度と落ち着きを感じさせる男
口が上手く人(主にアリオト)をからかうのが好き
ヒルト王には親子二代に渡り使えており、彼に、アドニア国に心からの忠誠心を抱いている
彼の娘のシリンとは親類の関係にあることから姉弟のような間柄
人をくったような発言をし、相手を怒らせたり引かせたりすることも多いが本心を計るための計算づくだったりする
ごく一部の人にしか見せないが笑い上戸で、笑いの沸点が低く、一度笑うと4~5分は狂ったように笑い続ける。
ひとしきり笑い終わると何事もなかったかのように会話を再開したりする。
※狂犬を仲間にする、もしくは闘技場で彼に一度でも遭遇するとジズは現れず、ジズに会っていると狂犬は現れない。
ジズ、狂犬個々に知ることはあってもジズと狂犬を同時に認識下におくことはない。
・イベント
逆賊陰謀イベント:
逆賊陰謀イベントが起きヒルトとアリオトを連れアドニアに帰ると彼に会える。
反逆者がいるかもしれないので大々的に調査を行おうと言うと
「はは馬鹿な。身内を疑うのは恥ずべき行為だ」
などと言って応じない
現実感覚の無い言葉に怒りを覚え出ていくと
その日アリオトとヒルトの宿所にジズがノアに関する資料を持ってやって来る。
「身内を疑うのは恥ずべき行為だ。そんな羞恥心で顔を染めるのは私だけで十分だろう?」などと言う。
紆余曲折のあとノアを倒し、反逆者イベントをクリアすると必要に応じてジズがパーティに入れられるようになる。
※ジズが居なくても反逆イベントはクリア出来るが、反逆者がノアと目星を着けるまでに相応の手間を必要とする。
森の中:
ジズがパーティに居るときにヴァルツに行き宿に泊まると
「何やらあの森に惹かれるものがある。少々散歩がてら行ってくる」といい単独森へ向かう
そこで・・・
Q 01. まず、あなたのお名前を教えて下さい。
人に名を尋ねるときは自分から名乗るのが礼儀だと思わないのか?はは冗談だ。私の名はジズ・リ・ロスト。アドニアで騎士をしている
Q 02-2. あなたが住んでいる場所でしていることは?
王都警備を指揮する立場に任じされているが最近はいささか暇だななぁに、軍人が暇なのは治世の証拠だ
暇に任せて色々とさせてもらっている
Q 03. 家や故郷について教えて下さい。
ウィンクルム大陸南西部の内陸地に位置するアドニアが私の故郷だ心からの繁栄を願い、そして私もその一員になろうと心がけている
優秀な文官である父と思慮のある母を心から尊敬している
まぁ、此の国の民全てが私の身内だと考えているがな
Q 04. あなたの5年前は?
アリオト・ウェルが王都に来た頃か、懐かしいな血筋や親の力で自分を評価されるのが嫌でがむしゃらに戦斧を振り、知識を蓄えていた
あの頃の私は自分とその誇りを守ることしか考えていなかった
はは、青臭くて全く恥ずかしい限りだ
Q 05. 好きor親しいひとについて教えて下さい。
もしそういうひとがいなければ、好きなタイプについて語ってください。
同じ志を持ち歩んでいるものは一様に尊敬する大切な仲間だと思っている中でも私がこの人にならば命を任せられるという人間は4人いる
陛下と、父と、シリン王女だ。
計算があわないだと?そんなはずはない
Q 06. 嫌いor苦手なひとについて教えて下さい。また、そのひととは今後仲良くなれそうですか?
もしそういう相手がいなければ、嫌いなタイプについて語ってください。
はは。自分と合わないからといって退けたり避けようとしたりするほど子供ではないさただ、私は自分を侮辱する人間は侮辱しようと心がけている
Q 07. クセとかあります?
あまり他人には公表しないのだがな恥ずかしい話だが一度笑い出すと止まらなくなってしまう
しかも他人から見ると私の笑いの基準はとても低いそうだ
Q 08. モットーや座右の銘は?
「死ぬまで生きろ」生きているということはそれだけで為すべきことがあるということだ
それを途中で放棄するのは私を生かしてくれているものにとって失礼だと思わないか?
Q 09. 自分を動物に例えると?
そうだな。私の父は番犬、母親は女狐と呼ばれているならば私はさしずめ狸といったところだろうか
Q 10. 憧れるひとっていますか? もしいればどういう所に憧れるのかも教えて下さい。
今の安定したアドニアを生み出した先人達といったところだろうか陛下や今は亡き王妃、両親、その他この国の礎となった人々のように私もなりたいと思っている
まぁ、まだまだ先は長いがな
Q 11. あなたの恋愛感をばどうぞ!
美しい銀髪で強い志を持ち乗馬が得意で戦場に赴く女性に十年来の思いを傾けているとアリオトに伝えればきっと面白い顔をするぞ。
自慢にもならないが一方的に好意を持たれ、一方的に冷められることが多い
添い遂げるならば、私が背負っている思い荷を一時忘れさせてくれるような
そんな安らぎを与えてくれる女性がいいものだ
Q 12. 自分の職業を選んで答えてください。(複数の職業についている場合は、どれか一つについてでも、全てに答えていただいても構いません。)
属:この職業ならではの苦労は?生を受けたときから私は騎士であったからな
自分が自分であるために感じる苦しみを苦労とは呼びたくない
Q 13. 今の時点で特に気になる方がいれば、お相手に向かって何か叫んでください。
いなければ、何か一つ決意表明してみてください。
「狂った犬の目をした剣闘士」を知っているか?いや、私も会った事は無い。巨大なオオカミを連れた少女に聞いただけだ
「あなたと何もかもそっくり同じ。違うのは二つの目だけ」だ、そうだ
一度出会ってみたいものだ。彼の目に何が映り、何を考えているのか知りたいな
Q 14-2. 今まで旅人と会って、一番印象的だったことは?
そうだな、あのときの・・・あ゛ははははははははははは!!(四分間笑い続ける)それと、ある森に美しい女性が住んでいた
勘繰るな。人妻に手を出す気は毛頭無いさ。
ただあの森は落ち着いた。また機会があれば対面したいな
Q 15. ここまでお疲れ様でした! よろしければ、最後に一言お願いします。
陛下や皆をよろしくなそれでは、今度は君の話を聞かせていただこうか
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
makupapet